授業で使えるプログラミング教材
理科 電気の利用の学習に必要なものだけを集めた教材です。
プログル理科の実践には「プログル6年理科電気キット」が必要です。
プログル6年理科電気キットは、新学習指導要領に例示されている「電気の利用」の学習に必要なものを1枚のボードに集めた教材です。これさえあれば、子どもたちの教科の学びとプログラミング的思考の両方を深めることができます。
「学校の先生が使いやすい」理科教材キットを学校現場に届けたいとの思いから、このたび、TFabWorks、スイッチエデュケーションとみんなのコードが共同でつくりました。
学校現場に導入しやすいmicro:bitを活用し、理科でも全国の先生方を支援することができたら...との思いを込めています。
プログラミング環境もアップデートし、動画付きの短い解説(チュートリアル)を付けました。接続やブロックの組み立て方がより具体的にわかりやすくなっています。
また、チュートリアルの使い方も含めたより詳細な手順書は下のボタンからご覧いただけます。初めての先生でも安心して授業が実施していただけます。
キット名 | スクールキット10 | スクールキット20 |
---|---|---|
内容物 |
|
|
|
||
価格 | 108,200円(税抜) | 200,000円(税抜) |
教材がコンパクトで扱いやすかったです。コンパクトでありながら、できることに幅があり、児童の意欲を引き出しやすかったです。
プログルボードをつなぐことで、本体での光センサー、傾きセンサー、スイッチのみならず、人感センサーを活用したり、音を出したりすることもでき、児童の活動の幅が広がりました。
回路をつくるのもシンプルでわかりやすく、大きな混乱もなく学習に臨めました。
6年生の理科「電気と私たちのくらし」と関連、応用させた内容として扱うことができ、学びを自分たちのこれからの生活に活かしやすかったです。
狛江市立狛江第五小学校 6年担任 阿河 真志先生/横尾 友里瑛先生
「最初はプログラミングをすることって、とても難しそうだなと思っていたけれど、センサーも使い、簡単にやることができた。自分がやらせたいことが難しく、うまくできないこともあったが、色々な視点から足りないものがないか考えて、動かすことができたのでよかった。」
「最初のプログラムを見直したら電気がもったいないと思ったので、途中でプログラムを変えました。これで電気の節約になったと思います。」
「友達のプログラミングを見て、自分たちもやってみようと挑戦するのも面白かったです。二人で相談する楽しさにも気付かされました。」